昨日ご紹介したNedlaw Original松代焼。
その後凄い数の予約を色んな人からもらってすぐ増産のお願いをしました。
凄いと言っても小さなお店なので大した数じゃあないけど
自分的にはスーパー嬉しい。もちろんバチッと具現化してくれる作家さんが凄いんだけど、
アイデア出してそれを0から作ってもらって共感してもらえるってのは本当小躍りするくらい嬉しい。
そして写真より実物の方が良いってみんな言ってくれる。
増産分は11月とかになっちゃうので少しお待ちください。
入荷したら松代にずっと住んでる両親と姉にプレゼントしようと思う。パッケージはお酒繋がりで
酔っ払いお父さんのお土産寿司折り風にします。
SASSAFRASのタイガーカモが久しぶりに着弾。すっきり細身のSprayer Pants。
これ色が抜けてくると更に良い感じになる。
Good Onのスウェパンずっと穿いてるけど膝伸びなくて良いです。ヘビー。
Nedlaw Originalの松代焼が予定より早めに出来ました。
あまかざり工房の宮崎さんが車で横付けして、
とりあえず3個だけ作ったから置いてくって。
なもんで3個だけだけど今日からお店に並んでます。
自分が知る限りだと松代焼に英語のスタンプ入れた物はない。
あとこの厚みのあるドロンドロン釉薬も普通じゃあまり見ない。
大きさはビールにも焼酎にもお茶にもペン立てにもちょうど良い感じのサイズになってます。
LESS THINKING MORE DRINKING / あんまり考えないで もっと飲むべ みたいな。
前の会社から数えるともう5年とか取り扱ってる戸隠の武井くんがデザインするWoopWoodの木製時計。
国内ムーブメントで生活防水で着色してない木そのままの雰囲気。あと嘘みたいに軽い。
今までもプロポーズにこの時計を渡してくれた人がいたり、数え切れないほどの人がギフトで買ってくれたり、
自分でつけてるのを見たお連れさんが欲しがってペアで着けてくれる人などなど多数。
時計なんだけどアクセサリーの要素もあるから男女関係なく喜んでもらってます。
実はこのモデルで3rdバージョンで、色々進化しながらリリースしてる。
自然大好きなデザイナーさんの人柄がそのまま時計になったような時計。
補充しながら常にお店に並んでるように頑張ります。
Mountain Researchのアウターの上に着れるオーバーベスト、もしくはスリーブレスなアウター。
表はホースレザー(馬)で裏はメルトンのリバーシブル(こっちにポケット付き)。
要は、いつも毎年冬に着てるガッツリアウターの一番上に着ることができるレザーの防寒ベストです。
今だとサーマルやロンTなんかの上に着るとノーカラーだから相性良く色っぽい印象。
いつもの服にプラスアルファするだけでテンションが全く変わるのが
こういうオーバーアウターだったり重ね着できる服が好きな理由でもあります。
とりあえずレザーの服は理屈抜きでオーラあって格好良い。
今日はGood Onのスウェットパンツが再入荷。
なんども言ってるけど良いんですこのスウェパン。
パーカーはMサイズで女の子着ても可愛いですよ。
その他Vansのハーフキャブも再入荷。白い靴とかは防水スプレー吹いてうちの店はお渡しします。
今日はAFTERSのマツモッティが近々完成予定のNedlaw Web Shopの管理操作を教えにきてくれた。
Web全般や名刺やDMなど依頼させてもらってとっくにお金も払ったあとだけど、
そのあともLINEで何回もトンチンカンな質問にも答えてくれ、今回みたいに現場まで来て色々面倒見てくれてる。
初めて自分でこういうの依頼して、他のデザイン会社さんがどんな対応なのか分からないし、
前の職場が同じだったこととか色々加味しても気持ちいい対応とスムーズさ。
だからこれからもデザイン関係は全部マツモッティに依頼すると決めている。あと買い物もしてくれた。