Smoke T One
Purple/Navy/Beige (M.L.XL)
"S/S 半袖" (8,800yen Taxin)
"L/S 長袖" (9,99yen Taxin)
"Bottom" (11,550yen Taxin)
アメリカ生産のスモークトーン別注フリースが今年も入荷しました。
肩が落ちて、身幅が広い超ボックスシルエット。
パープルに関してはトップスとボトムの色が絶妙に異なります、な、とにかくアメリカしてる感じです。
今の目の細かい繊細で高スペックなフリースとは違う、昔のポリ100%フリースって雰囲気も良いんです。
Nedlaw(ネッドロー)
営業時間 12:00〜20:00
木曜定休
〒380-0823
長野市南千歳1-3-16丸佐ビル1F
TEL/FAX:
Nedlaworiginal
"Nylon Anorak" (Black 11,550yen Taxin)
"Nylon Pants" (Black 9,900yen Taxin)
タスランナイロンのプルオーバージャケット&パンツのセットアップ作りました。
カンガルーポケットのガバっと着れるジャケットと、リフレクタープリント入りのパンツ。
どっちもn.o.p.刺繍。着ると丸い形がいい感じです。
この上にダウン着たり、インナーダウンを逆に下に仕込んだり。
サイズはL・XL。アメリカの大味イージーなサイズ感とはまた違った、形の良い大きいサイズを楽しんでください。
Nedlaw(ネッドロー)
営業時間 12:00〜20:00
木曜定休
〒380-0823
長野市南千歳1-3-16丸佐ビル1F
TEL/FAX:
Mountain Research "Concho Parka" (Black 198,000yen Taxin)
2006年来なので、16年ぶりとなる、元祖A.M. Jacketのデザインを継承したダウンジャケット(ホワイトグース)。
2006年当時、前社で勤務させてもらっててバイイングした際に、BlackとRedがあったような、そしてコンチョ有り無しがあったような。
その時はMountain Researchの良さにピンときてなかったし、サイズが大きく感じて、なんかこのコンチョいる?的な何にも考えていないあの時の自分は、
プレーンなコンチョなしタイプを仕入れたような、スーパー曖昧な記憶。
価格も1/3程度だったような気もする。
完全にうろ覚えなのでごめんなさい。
と、何にも考えていなかったあの時の自分でも、潜在的にどこかに刺さってフラッシュバックしたこのダウン。
自分はめっぽう記憶力は悪いのですが、10~20年前の物で、気持ちが入っていない物でも、お店に仕入れた物でバチっと今でも覚えているアイテムがいくつか有ります。
それは今思えば単純にオーラがあった物たち。
トレンドや理屈とは関係ないところで、なんかカッケ〜、みたいな。
素材や縫製やネタや作る大変さとかが、色々煮詰まって作品になるから、ポンと初見で言わずもがななオーラや色気みたいなもんが出てるんですかね。
これも自分的にはそんな作品。
常に口が半開きだったあの時の自分は、こんなに時を超えて、大好きになってまた販売するなんて思っていない。
Nedlaw(ネッドロー)
営業時間 12:00〜20:00
木曜定休
〒380-0823
長野市南千歳1-3-16丸佐ビル1F
TEL/FAX:
Mountain Research "MT Pants" (Black*Navy*Gray 各色33,000yen Taxin)
Mountain Researchの裏地が総フリースのクライミング型ナイロンパンツ。
例年のことながら店頭はもう冬物へと順次移行しています。
シャリ感のある今っぽい気分のナイロンで、裏は目の細かい柔らかいフリース素材。
過剰に暑くならないとのことでしたが本当そんな体感でした。
表地は薄手のナイロンですが、裏地があるおかげか、ナイロンらしからぬしっかりとシルエットが出るので凄く形が良いんです穿いてみると。
ウエストはナイロンベルト調節のイージータイプ。
イージーパンツで困る鍵を引っ掛けるDカンはもちろん完備、ポケットの裏地も前後ともに共地のフリースで冬はありがたいです。
こういう細かい逃げない仕事が後々良品ってことになる気がします。
膝のダーツが結構効いてて、全体に少しシャーリングがあるような見た目も雰囲気ポイントでした。
撥水もするし、まず暖かい、長野の冬にはフィットしてるので、寒い時も楽しんでスタイル出して穿いてもらえます。
Nedlaw(ネッドロー)
営業時間 12:00〜20:00
木曜定休
〒380-0823
長野市南千歳1-3-16丸佐ビル1F
TEL/FAX: