戸隠の宿坊"宮澤旅館"さんが7月からランチを始めたというので、
早速伺ってみました。
嫁さんと自分は蕎麦セットで、知人は長野では有名な銀だらを使ったセットを頂いてました。
もちろんご飯も美味しくて、土地柄涼しくて、歴史と由緒ある建物に、ありがたみを感じるのですが、
ここの不思議は関係性とかあんまり関係なく、メローで気付くと長居してストーン状態で4時間、とかなってる、親戚の家みたいな、実家帰ったような、
なんていうか分からないけどなんか良い時間なんですよね。
ご飯食べてコーヒー飲んで、ヘラヘラしてボケーとしてなんか良い時間。
看板犬のタラちゃんと、近所の紀州犬と山の中散歩して、なんか良い時間。
良い時間でした。
宿坊 宮澤旅館
〒381-4101 長野県長野市戸隠3384
Nedlaw(ネッドロー)
営業時間 12:00〜20:00
木曜定休
〒380-0823
長野市南千歳1-3-16丸佐ビル1F
TEL/FAX:
Mountain Research "Folding Bench" (Olive 59,400yen-Taxin)
Size : 縦54cm*横93cm*厚さ10cm(収納時) 高さ35cm*横幅93cm*奥行き42cm(使用時)
SNSで見る限りは、イケイケな印象の見た目の健材屋集団"Timber Crew"は、
水源の森キャンプ・ランド(MR主催者ディレクション)の椅子やテーブルなども手がけるクルー。
そんなお初のTimber Crewが製作した今回のベンチ、と呼ぶには軽々しい、作り込みがキャンプギアというより、
自分的にはファニチャーだと受け止めている繊細な仕事と見た目の「椅子」。
この椅子を見て、ずっと同じところに滞在しないMRの姿勢を改めて感じました。
ヘラヘラしている自分なんかの発想だと、過去の実績ある継続品番でオリーブドラブで並べて発売したら売れそう、とか簡単に思い浮かべるのですが、
見えないところから球が飛んできたような、新たな作家さんとの、初回からフィットした物作り。
こういうアイアンとナチュラルウッドの組み合わせとかって、照れるくらい格好良かったり、結構安っぽくなりそうなのに、不思議とちゃんとマウンテンリサーチの椅子してます。
加えて不思議なのは、水源の森に行くと、Timber Crewよく知らないけど、販売してる関連商品を毎回購入したくなるのは自分だけでしょうか。
理屈のない良品の持つパワーですかね。
実物ぜひご覧ください。
Nedlaw(ネッドロー)
営業時間 12:00〜20:00
木曜定休
〒380-0823
長野市南千歳1-3-16丸佐ビル1F
TEL/FAX:
Earth Is Flat? "Glass Cord" (1,320yen-Taxin)
当たり前だと思ってる&いたことが実は事実とは異なっていたなら?
みたいな事、今の世の中すごく沢山ありそうですよね。
嘘か誠か情報の取り方が難しくなっていく現代社会へのアンチテーゼ、ではなくて、
物を正面からしか見るんじゃあなくても、横から、後ろから、少し違った角度から意識することで、
新たな発見があったり、正解までは分からないけど自分なりの落とし所が見つかったら良いなあって感じで。
そうとも言い切れないかもね、ってな程度で。
陰謀論とか一切無いので、これ装着してバキバキな目になるのはやめてね。
リフレクタープリントです。
Nedlaw(ネッドロー)
営業時間 12:00〜20:00
木曜定休
〒380-0823
長野市南千歳1-3-16丸佐ビル1F
TEL/FAX: